1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. フリーランスの健康保険は国保だけじゃない。加入条件と負担・保証内容まとめ

フリーランスの健康保険は国保だけじゃない。加入条件と負担・保証内容まとめ

フリーランスの健康保険は国保だけじゃない。加入条件と負担・保証内容まとめ

フリーランスの保険ってどういうのがあるのでしょうか。フリーランスになると、自分だけが頼りになります。会社員だったころは、たとえ病気になっても有給休暇を利用するなどして、休むことができました。しかし、フリーランスは自分が事業主。有給休暇なんて便利なものはありません。そこで、フリーランスで働いている方に向けて、万が一の時に役立つ保険についてご紹介します。

フリーランスでも入れる公的保険制度の基本

そもそもフリーランスでも入れる公的保険制度はどういうものがあるのでしょうか。
まず代表的なのが“国民健康保険”です。ご存じのとおり、日本は国民皆保険制度を採用しています。
そのため、各自治体が主体となって保険組合を形成し、会社員として社会保険に加入していない人向けに、「国民健康保険」の加入が義務付けられています。
このほかには、従前所属していた会社の保険に「任意で」加入するというものがあります。
ただし、この場合は加入期間が2年間と限定されるほか、負担する保険料が重くなります。
会社員時代は、社会保険の保険料は会社と個人で折半しています。
しかし、会社を辞めて任意にその保険組合に加入すると、これまで会社が支払ってくれていた分を自分で支払うことになり、かなり負担が増えてしまいます。
国民健康保険の場合も社会保険の任意加入と同様に、これまで会社が負担してくれていた分を自分で支払うことになるため、
会社員時代より多くの場合に保険料があがります。
また、保険料の決定は前年の年収に応じて決まるため、フリーランスになりたての場合には、支払が苦しくなる場合もあります。

フリーランスでも入れる民間の保険とは?

フリーランスでも加入できる民間の保険はいくつか存在します。フリーランスで加入をお勧めする保険の種類は下記のとおりです。

1.医療保険

フリーランスでは加入する公的保険は国民健康保険なので、入院が必要な場合の費用を賄うには心もとないです。こうした心配を和らげるため、医療保険に加入しておくと良いでしょう。例えば、楽天生命、アクサ生命、チューリッヒ生命、メットライフ生命などがあります。保険料で言えば、感覚的にはネットを中心に保険加入者を募集している企業のものは比較的保険料が安く抑えられているものが多い印象です。ここに挙げたもの以外にもありますので、関心のある方は確認してみてください。

2.休業保険

フリーランスでは体が資本。もし傷病にかかったり、または、交通事故などで働けなくなった場合に、収入を確保する手段が必要になってきます。こうした場合に頼りとなるのが、民間の提供する休業保険です。その多くは掛け捨てとなりますが、年間3万円前後の保険料でもしもの場合に備えてくれます。
有名なところですと、アフラック、ライフネット生命、チューリッヒ生命、東京海上日動あんしん生命などがあります。
例えば、ライフネット生命では、月々の掛け金が2,000円前後(年齢に変わります)から加入でき、もしもの場合に備えて、
受取金額を10万円から最大で50万円まで5万円刻みで加入することができます。
ただし、ご自身の年収によって加入できる金額に制限があります。
詳細は、ライフネット生命のHPをチェックしてみましょう。

3.休業保険

フリーランスで損害保険と聞いて驚かれるひともいるかもしれません。しかし、フリーランスでも仕事にパソコンを使用する、あるいはショップなどをひらく場合には、その設備に事故があった場合に備えておくのが無難でしょう。
損害保険の商品としては、先に紹介した医療保険や休業保険と同様にいくつかあります。検索エンジンで打ち込めばいろいろありますので、是非確認をしてみてください。

クラウドソーシング会社の保険的な福利厚生の活用

いわゆる「保険」ではありませんが、フリーランスにやさしい福利厚生が活用できるものがあります。
それは、クラウドソーシング会社の用意する各種サポートです。代表的な会社としては、クラウドワークスやランサーズなどがあります。
それぞれの会社のクラウドソーシングサイトをつうじ、税務アドバイス、フリーランス向けの融資、あるいは福利厚生施設の利用ができるプランが用意されています。
このほかにも、フリーランスの方のスキル向上のための、資格取得の支援や、無料の講座の公開などが行われています。
ただし、一部サービスは一定量の報酬を当該サイトで得ていないと利用できないものもあります。
興味のある方は確認することをお勧めします。

まとめ

フリーランスは何が起こるか分からない世界です。会社員の時代とことなり、自分の収入についてある程度の保証をしてくれていたものはもはやありません。けれども、せっかく「Free」になったのだから、フリーランスの良さを生かすためにも、保険を活用するなどしてみるのが良いでしょう。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談