1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. PMじゃなくても稼げる!?SE(システムエンジニア)のキャリアパス

PMじゃなくても稼げる!?SE(システムエンジニア)のキャリアパス

PMじゃなくても稼げる!?SE(システムエンジニア)のキャリアパス

SE(システムエンジニア)として経験を積んでいる方は、これからどうキャリアアップしていくか考える機会が多いのではないでしょうか。特に現場で専門性を発揮することにやりがいを感じる方であれば、マネージャーを目指すのではなく、特定の分野のスペシャリストとして活躍することを希望されるかもしれません。ここでは、多様化するSEのキャリアパスについて紹介します。

SEはPMを目指すのが一般的

SEのキャリアパスとして代表的なのは、PM(プロジェクトマネージャー)を目指すことです。
プログラマーからキャリアをスタートさせ、SE、プロジェクトリーダー、PMへとステップアップする流れが一般的でしょう。

PMの仕事内容は要件定義やチームメンバーの編成、スケジュールや予算の管理、チームマネジメントなど上流工程の仕事が多く、現場で活躍したい人には物足りなく感じてしまうかもしれません。
多様な働き方が推進される現在では、PMを目指さないキャリアパスを選ぶこともできます。

多様化するSEのキャリアパス

IT技術の進歩に伴い、日々様々な技術が登場しています。
従来の働き方では、一人のエンジニアが全ての分野をカバーすることもありましたが、現在はなかなか難しくなっています。
そこで、各分野のスペシャリストの活躍が期待されるようになっています。
SEとしてPM以外のキャリアパスを目指す方は、以下のような専門性の高い職種を目標にするといいかもしれません。

セールスエンジニア

クライアントへの提案やヒアリング、折衝が得意なSEは、セールスエンジニアにキャリアアップして活躍するケースが増えています。
セールスエンジニアとはSE以上に営業としての色が強く、IT技術に関する知識のないクライアントに分かりやすく技術内容を説明し、商品やサービスを導入してもらう仕事です。

クライアントの課題を技術的に解決できるか検討し、最適なシステムや商品を提案。導入後は運用サポートなどアフターフォローまで行い、顧客満足度を高めていきます。
IT技術の進歩は早く、非常に専門化・細分化されてきています。
クライアントから専門性の高い技術的な質問を受けた場合、営業であれば一度質問を持ち帰ってエンジニアに確認するというケースがよくあります。
しかし、セールスエンジニアであればその場ですぐに回答できるため、スピード感と信頼性が増すのです。

プロジェクトの状況によっては現場で実際に手を動かして開発することもあります。
セールスエンジニアに求められる能力は、技術に関する幅広い知識とクライアントとの関係構築力、常に新しい情報を習得する姿勢です。
SEからセールスエンジニアを目指すのであれば、日頃の仕事の中でクライアントとのコミュニケーションを工夫して取り組むとよいでしょう。

IT コンサルタント

クライアントの一部の業務に対する課題を解決するだけでなく、より根本的な課題にコミットしたいという方はITコンサルタントが向いているかもしれません。
ITコンサルタントは企業の経営課題を解決するために、ITを活かした課題解決法を提案する仕事です。
SEやPMが携わるプロジェクト以上に、根本的かつ広範囲に及ぶ課題解決に関わることができるため、責任もやりがいも大きいです。

ITコンサルタントは経営戦略や業務改革に対する提案を行うため、様々な業界に対する深い理解やクライアントの事業内容、経営に関する知識が求められます。
そのため、中小企業診断士やITコーディネータなどの資格取得を目指すとよいでしょう。
IT技術に関する幅広い知識はもちろんのこと、それらをどのように組み合わせればクライアントの課題を解決できるかを考える論理的思考力も鍛えなければなりません。
そして、プロジェクトマネジメントも担当することになるため、個性豊かなエンジニアをとりまとめて士気をあげるマネジメント能力が必須です。

IT アーキテクト

より技術職の強い仕事でキャリアアップしたい方は、ITアーキテクトがおすすめです。
ITアーキテクトとはクライアントの経営戦略に合わせたシステムの設計図を作り上げ、円滑に運用できるシステム基盤を設計する仕事です。
ITコンサルタントと業務内容が近い部分がありますが、ITコンサルタントが経営課題の解決を最優先の目的としているのに対し、ITアーキテクトはその課題を解決するためのシステムを実現することを目的としているというイメージです。

システム全体を設計するアーキテクチャ設計を行う際は、企業の経営戦略や課題を俯瞰してみた上で、最適な構造を検討する必要があります。
また、近年はAIや機械学習などの最先端技術を導入したいと考えるクライアントが増えているので、それらの技術をどのように活用すべきか具体的に提示することが求められます。

スペシャリスト

もっと現場で技術力を発揮し続けたいという方は、各分野のスペシャリストを目指すとよいでしょう。
IoTエンジニアやAR/VRエンジニア、仮想通過エンジニア、AIエンジニアなどは近年ニーズが急速に高まっている職種です。
新しい技術が普及しはじめたタイミングでは、その分野に詳しいエンジニアが不足している状態になってしまいます。
そのような際に、誰よりも早く技術を習得することで、新しい分野での活躍が見込めるでしょう。
とくにIoTやAIといった分野は、今後も多岐に渡る業界で活用が進んでいくことが見込まれます。
SEとしてキャリアを積む間から最先端技術へのアンテナを張り、将来性を加味した上で自分の興味のある分野を極めるとよいでしょう。

まとめ

IT技術に対するニーズの複雑化により、ITに関わる職種も多様化しています。
必ずしもSEはPMにキャリアアップするという訳ではなく、ITコンサルタントや各分野のスペシャリストなど、自分の適性に合わせたキャリアアップが望めます。
そのためにも、日頃から知識と技術力を磨き、理想のキャリアを歩んでください。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談