1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. フリーランスが後悔しがちな7つの落とし穴!適切な準備と対策を解説

フリーランスが後悔しがちな7つの落とし穴!適切な準備と対策を解説

会社員や派遣エンジニアとして働く中で、「いつかはフリーランスに挑戦してみたい」と思う方も多いのではないでしょうか。

自由な裁量で仕事ができるのがフリーランスの魅力ですが、その一方で、予想以上に大変な場面に直面することもあります。

「フリーランスになって失敗した」「後悔している」と感じないためには、事前にフリーランスが陥りやすいポイントを理解し、しっかりとした準備を整えておくことが重要です。

本記事では、
・フリーランスエンジニアが後悔しがちな7つのこと
・フリーランスになって後悔した方の意見
・フリーランスになって後悔しないための準備と対策
・リスクを取ってでも始めたいフリーランスの魅力
について詳しく解説します。
これからフリーランスを目指す方や、今の働き方に迷いがある方は、ぜひ最後までご覧ください。

フリーランスが後悔しがちな7つのこと

フリーランスエンジニアになって後悔しがちな7つのことは以下のとおりです。
  • 収入の不安定さ
  • 自己管理が難しさ
  • 仕事以外の業務が多い
  • 福利厚生の欠如
  • ローンの審査に通りにくくなる
  • スキルアップのが難しさ
  • 孤独感
それぞれ詳しく解説していきます。

フリーランスの後悔1.収入の不安定さ

フリーランスと会社員の大きな違いは、収入の不安定さです。

フリーランスは、仕事の量や報酬が月によって大きく変わることがあり、安定した収入を得るのが難しいと感じることがあります。


取り組んでいる案件数が多ければ収入も増加しやすいですが、仕事がなくなると収入が一気にゼロになる可能性もあります。

フリーランスの後悔2.自己管理の難しさ

フリーランスは自分でスケジュールを管理しなければならないため、仕事とプライベートのバランスを取るのが難しいと感じることがあります。
仕事を受注しすぎると徹夜などで体を壊しやすくなる反面、怠けすぎると収入が途絶えてしまうこともあり、会社員よりも自己管理が難しいでしょう。

また、会社員と異なり上司や同僚などと一緒に仕事をする機会がないため、モチベーションの維持が難しいと感じることもあります。

フリーランスの後悔3.仕事以外の業務が多い

フリーランスとして働く際には、本業以外にもさまざまな業務を自分でこなす必要があります。
たとえば、以下のような業務が挙げられます。

・会計管理・税務関連
・営業活動
・契約関連
・クライアントとのコミュニケーション


本業の業務以外の作業が多く、これらに負担を感じることもあります。
一方収入が安定していれば、税理士に確定申告を任せたり、一部の業務を外注することで、業務に集中できる環境を整えることができます。

フリーランスの後悔4.福利厚生の欠如

基本的にフリーランスは会社員のような健康保険や年金、その他の福利厚生を受けられません。
会社員では当たり前に受けていた保証や福利厚生が使えないことで、保険料の負担が増加したり、病気などのリスクを不安に感じることがあります。
ただし近年、フリーランス向けの福利厚生サービスが普及してきているので、ご自身に合ったサービスを利用することで不安は解消されるでしょう。

フリーランスの後悔5.ローンの審査に通りにくくなる

フリーランスは、ローンの審査に通りにくくなります。収入が不安定になり、会社員よりも社会的信用が低い傾向にあるためです。

車や住宅の購入などローンを組む予定がある場合は、慎重に検討しましょう。

フリーランスの後悔6.スキルアップの難しさ

会社員は、ジョブローテーションや福利厚生による資格取得の補助など、スキルアップしやすい環境が整っています。

一方、フリーランスは、特定の分野に特化しすぎて他のスキルを伸ばす機会が減ることがあり、その結果、長期的なキャリアの成長に限界を感じることがあります。

フリーランスとして活躍し続けるためには、セミナーの参加や書籍の購入など能動的にスキルアップを図ることが重要です。

フリーランスの後悔7.孤独感

一人で働くことが多く、同僚との交流や職場の一体感がないため、孤独を感じることがあります。
フリーランスコミュニティに参加したり、いざという時の相談先を見つけておくと安心です。

フリーランスになって後悔した方の意見

ここでは、フリーランスになって後悔した…という方々のSNS上の投稿をいくつかご紹介します。
フリーランスの支払いスケジュールは通常、案件やクライアントにより異なります。
プロジェクトが完結しないと報酬が得られないケースもありますので、事前に余裕を持った資金計画を立てておくことが大切です。
確定申告に関する意見も多く見られます。
会社員で働いていると意識しない点ですが、こちらも事前準備が大切です。
さまざまな理由が後悔につながっているようですね。
ご紹介した内容は、事前の準備でリスクが軽減できるものもあります。
独立を考えている方は、リスク管理について理解した上で慎重に検討しましょう。

また今の仕事に不満があり独立を考えている方は、転職をすることで快適に働ける可能性があります。
第三者に相談することで解決策が見つかることもありますので、他の選択肢も視野に入れてみましょう。

フリーランスになって後悔しないための準備と対策

フリーランスにはリスクも伴います。収入の不安定さや、自己管理の難しさ、また孤独感などが課題となるかもしれません。
しかし、それらを克服するための準備や計画をしっかりと立てておくことで、不安要素を最小限に抑えることができます。
ここでは、フリーランスエンジニアになって後悔しないための準備について解説します。
  • 財政計画を立てておく
  • リスク管理
  • まずは副業から始める
それぞれ詳しく見ていきましょう。

準備1.財政計画を立てておく

まずは、十分な貯蓄を確保しておくことが重要です。
フリーランス初期には収入が不安定になる可能性があるため、生活費の6か月分程度を貯金しておくと安心です。

生活費は人によって異なるため、自分が毎月いくらあれば生活できるのかを調べておきましょう。家賃や携帯料金など、毎月かかる固定費が高ければ見直すことも重要です。

また、初期費用の計算もしておきましょう。
必要なツール、ソフトウェア、マーケティング費用などの初期投資を見積もり、それに備えておくことで収入が多少不安定でも冷静に対応できます。

準備2.リスク管理

フリーランスのリスクとして考えられるのが、病気や怪我によって収入が途絶えてしまうことや賠償責任、報酬の未払いなどです。
近年フリーランス向けの保険が充実しているため、これらのリスクは保険に加入することである程度解消されるでしょう。
特定の業種に特化した保険もあるので、ご自身の業務内容に合った保険を選びましょう。

また、法律や契約関連の理解も大切です。
フリーランスになると、自分が責任者となるため契約書の内容理解や法的な側面を理解し、トラブルを防ぐ心掛けが必要です。
その他著作権・知的財産の知識: 自分の作品やサービスに関する著作権や知的財産の基本的な理解を深めることも重要となります。
不安がある方は、すぐに相談できる弁護士を見つけておくと良いでしょう。

準備3.まずは副業から始める

会社員からいきなりフリーランスエンジニアとして活動するのではなく、副業から始めることでリスクを軽減できます。副業であれば本業の収入があるため、安定した状態でフリーランスの体験ができます。

副業で案件を受注し、一連の流れを理解したうえでフリーランスになれば、後悔するリスクを軽減できるでしょう。

やらない後悔の方が大きい!フリーランスの魅力

フリーランスとしての働き方に興味を持っているものの、失敗への不安から一歩を踏み出せないでいる方も多いでしょう。
特に、安定した収入や福利厚生が魅力的な会社員にとって、フリーランスは未知の領域に感じられるかもしれません。
しかし、フリーランスにはそのリスクを上回る多くの魅力があります。
フリーランスには大きくわけて以下のような魅力があります。
  • 自由度
  • 収入の上限がない
  • 多様な仕事の選択肢でスキルを活かせる
  • 自己成長

魅力1.自由度

まず、フリーランス最大の魅力は「自由度」です。
あなた自身が働く時間、場所、そして携わるプロジェクトを選べる自由があります。
通勤のストレスがなく、自分のペースで仕事を進めることができるため、効率的かつ生産的な働き方を実現できます。
また、家族や趣味の時間を大切にしながら、ワークライフバランスを保つことが可能です。

魅力2.収入の上限がない

次に、収入の上限がない点も大きなメリットです。
会社員の場合、年収にはどうしても上限がありますが、フリーランスでは努力とスキル次第で収入を大幅に増やすことができます。
特に高度な専門知識を持つエンジニアのような方であれば、高単価のプロジェクトを複数手がけることで、収入を飛躍的に増やすチャンスが広がります。

魅力3.多様な仕事の選択肢でスキルを活かせる

仕事の選択肢が広がる点もフリーランスの魅力です。
自分の得意分野に特化した案件を選ぶことができるため、やりがいを感じながらスキルを活かすことができます。
また、多様な業界やプロジェクトに携わることで、視野が広がり、成長の機会が増えるでしょう。

魅力4.自己成長

フリーランスは自己成長の場でもあります。
自分の選択次第で新しい技術やツールに挑戦する機会を増やすことができるため、自分自身のスキルを常に磨き続けることが求められます。
積極的な学びの姿勢が、将来的なキャリアの幅を広げる大きな力となります。

フリーランスは特化型エージェントを賢く活用しよう!

近年、フリーランスの急増と共に、エージェントサービスの普及が進んでいます。
エージェントサービスとは、フリーランスの案件獲得を強力にサポートするサービスのことです。
フリーランス白書2024』によれば、エージェントサービスを利用するエンジニアは年々増加しており、最も収入を得やすい案件獲得経路の一つとして「エージェントサービスの利用」が挙げられています。これは「人脈」や「過去の取引先」に次ぐ選択肢です。
特にエンジニアのような専門職においては、業種に特化したエージェントサービスを利用することで、自分に最適な案件を見つけるのが格段に楽になります。エージェントサービスは、営業から案件の受注まで幅広くサポートしてくれるため、自分の時間をもっとクリエイティブな活動に集中できます。

そこでおすすめなのがmoveIT!です。

「moveIT!」は、フリーランスITエンジニア向けに豊富な求人・案件情報を提供しています。
IT総合会社が運営するため、教育サービスや独立起業支援など、充実したサポート体制が整っています。雇用形態や仕事内容の条件に加え、スキルに応じた最適な案件を一人ひとりに合わせて紹介しているのが特徴です。

さらに、「moveIT!」の利用は完全無料です。
会員登録や紹介手数料もなく、気軽にサービスを活用できるため、安心して試してみることができます。
フリーランスとしてのキャリアをスタートする際や、さらなる成長を目指す際に、ぜひ「moveIT!」を活用して、自分にピッタリの案件を見つけてみてください。
⇨エンジニアインタビュー

まとめ

この記事では、フリーランスが後悔しがちな7つのことと適切な準備について解説しました。

フリーランスは自由にスケジュールや仕事の管理ができる反面、収入は不安定になりやすく自己管理が難しいといった側面もあります。
また専門的な業界ではスキルアップの機会が少ないため、能動的に機械を設ける必要があります。

フリーランスになるのが不安な場合は、副業から始めたり潤沢に貯蓄を確保してから独立するのがおすすめです。

moveIT!は、フリーランスエンジニア向けに案件情報や教育サービスを幅広く提供しています。
転職や独立でお悩みの方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談