1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. プログラマー(PG)の面接で必ず聞かれる質問とその対策

プログラマー(PG)の面接で必ず聞かれる質問とその対策

プログラマー(PG)の面接で必ず聞かれる質問とその対策

就職活動や転職活動で最大の関門と言っても良いのが面接です。
いくら高いスキルや熱意を持っていたとしても、面接で上手な回答が出来なければ、内定をもらうことはできません。
しかし、各企業が求職者に求める能力や素養には、あまり大きな違いはありません。
つまり、質問内容の細かな違いこそあれ、見たいと思っているポイントや、聞きたいと思っている内容は似ているということです。
今回は、プログラマーの面接で必ずと言って良いほど聞かれる質問と、その対策方法について解説していきます。
最低限ここで紹介する事例をマスターしておけば、面接の質をグッと高めることができるでしょう。

面接での一挙手一投足が、採用可否に直結する

プログラマーをはじめとする技術系職種の面接でよく勘違いされがちなのが、「採用基準のメインは技術力であり、面接は重要ではない」ということです。
確かに、プログラマーとして持っている技術や知識は強力な武器であり、持っていることで有利になれる要素であることは間違いありません。

しかし、仕事というのは基本的にはチームで行うものであり、プログラマーだからと言って一人で黙々と作業をするシーンというのはほとんどありません。
上長の指示をしっかり聞いて理解する力、同じチームメンバーと協調する力、場合によっては新人へ適切なアドバイスをする指導力など、コミュニケーション能力に基づく幅広いスキルが必要とされるのです。

つまり、いくら高い技術力を有していても、コミュニケーション能力が足りていなければ、仕事で活躍することは難しいということです。
そして、コミュニケーション能力の有無を見るのが、面接の主な目的と言っても過言ではありません。
面接での一挙手一投足が、採用にそのまま直結する、という事実をしっかりと受け止め、入念な準備を行うようにしましょう。

職種に関係なく聞かれやすい質問

まずは、プログラマーなどの職種に関係なく、面接で聞かれやすい質問とその対策から見て行きましょう。面接では往々にして、こうした職種を問わずに聞ける広い質問から、その職種限定の狭い質問へと移っていきます。

自己紹介(自己PR)

面接の最初に聞かれやすいのがこの質問です。あなたがどんな経歴やスキルを持った人なのかを、答えなければなりません。

基本的には、出身大学のことと、転職面接の場合はこれまでの職歴のことを話すようにしましょう。

ここで大切なのが、自分のこれまでの歴史を一方的に長々と話してしまわないこと。面接の質問であるということを前提に、相手が求めている回答のみを、端的に話すのがポイントです。
趣味の話やプライベートの話を中心に自己紹介をしても、相手が求める回答にはなりません。

この場合、面接官が知りたいのは、あなたにどれぐらいの素養や基礎能力が備わっているか、ということですので、大学でどういったことを学んできたのか、また前職ではどのような仕事、ポジションで経験を積んできたのか、ということをメインに、1分程度の時間で話せる内容にまとめ上げるようにしてください。

志望動機

これも面接ではほぼ必ずと言って良いほど聞かれる質問です。

ここで重要なのは、給料や休日といった条件面での理由を挙げない、ということです。
条件で会社を選ぶと言うことは、条件で会社を辞めてしまうということでもあり、面接官の印象は良いものにはなりません。

加えて、なぜこの会社が良いのか、なぜ他の会社ではダメなのか、という部分をしっかり伝えることがポイントです。
他の会社にはないこの会社だけの魅力をしっかり伝えることができるということは、入念な企業研究が行われている証拠であり、自己研究も正しく行われている証明にもなるからです。

プログラマー面接で聞かれやすい質問

ここからは、プログラマーの面接で聞かれやすい質問について解説していきます。
先ほどの職種を問わない質問よりも、さらに深掘りした内容を聞かれるケースが多くなるため、しっかりと準備をしておく必要があります。

興味がある技術、身に付けたいスキル

日々新しい技術が生まれるIT業界において、プログラマーは一つのスキルだけを磨くのではなく、常に最新の技術を習得し続ける必要があります。
そのため、面接官はこうした知的好奇心の高さを問うような質問をするのです。

ここで大切なのは、できる限り具体的な例を出して回答することです。「プログラミング技術を高めていきたい」では、内容が漠然とし過ぎていて、本当にやりたいと思っているのか、その熱量を感じることができません。

RubyやPython、PHPといった具体的なプログラミング言語を例に上げ、なぜそれらを身に付けたいと思うのか、身に付けることによってどのような開発をしていきたいのか、といった具体的な内容を伝えるようにしてください。
そうすることで、プログラマーとしての意識の高さもアピールすることができます。

今後のキャリアビジョン

直近の目標や、5年後10年後のキャリアビジョンについて質問されるケースも良くあります。

この質問には、将来に向けた会社そのもののビジョンと、あなたが求めるキャリアの方向性が一致しているのかを確かめたいという意図があります。

例えば、企業としては新しい分野に積極的にチャレンジしていきたいと考えているのに対し、あなたのキャリアビジョンが一つのことを専門的に磨いていきたい、という内容であれば、うちの会社には向いていない、という判断を下されてしまうでしょう。
ここは、志望動機の部分とも重複するポイントでもありますが、企業研究をしっかりと行い、会社が求めているもの、目指したいものは何なのかをしっかり調べておくことが大切です。
そこに関連付けて自身のキャリアビジョンを描くことで、長く活躍してくれる人材だと思ってもらうことができるのです。

まとめ

プログラマーの面接で聞かれる質問とその対策について見てきました。
色々とご説明しましたが、大切なのは、面接官の質問の意図をしっかりと汲み取って、それに対する回答を端的にまとめて話すことです。
面接では、自分の話したい内容を話すだけではいけません。

それに加えて、見た目や話し方などもしっかり気を付けておくようにしましょう。
スーツを着崩してしまっていたり、目を合わせずにボソボソ話してしまうのは完全NG。面接官が一緒に働きたいと思えるように、気持ちの良いコミュニケーションを意識してくださいね。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談