1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. できるエンジニアは知っている。スキルマップの有効な使い方

できるエンジニアは知っている。スキルマップの有効な使い方

できるエンジニアは知っている。スキルマップの有効な使い方

エンジニアはそれぞれスキルや得意分野が異なり、その強みを活かして活躍することが大切になります。プロジェクトを成功させるためにも、エンジニアの管理職は部下の能力を正しく理解し、一人ひとりに応じたプロジェクトにアサインしたり配置転換を行ったりしなければなりません。その時に役立つのがスキルマップです。社員の業務遂行能力をまとめたスキルマップを活用すれば、人材配置や人材育成の効率化にもつながるでしょう。ここでは、スキルマップの概要や作成のポイントについて解説します。

スキルマップとは

スキルマップとは社員の業務遂行能力をまとめた一覧表のことで、スキル項目ごとに数字でレベル付けしたり〇×を記入したりするものです。社員のスキルや強みを客観的に把握することができるツールで、組織や個人に不足しているスキルを理解することで、人材育成や人材配置に役立てることも可能になります。
スキルマップは横軸に従業員の氏名、縦軸に業務プロセスに必要なスキルや能力がリストアップされていることが一般的で、プログラミングスキルだけでなくヒューマンスキルまで網羅されることも多いです。

管理職が部下や社員を評価する際に使用するのはもちろんのこと、就職・転職活動では自分自身でスキルマップを作成し、スキルをアピールするための材料とすることも可能です。スキルマップを自分で作成すれば、強みと弱みの理解につながり、今後伸ばしていく分野が見える化されるでしょう。

エンジニアがスキルマップを作成するメリット

スキルマップは計画的な人材育成のために多くの企業で利用されているツールとなります。エンジニアは求められる能力がプロジェクトによって異なり、得意分野も一人ひとり違うものなので、スキルマップを最大限に活用することができるでしょう。では、エンジニアがスキルマップを作成するメリットについて紹介します。

アサインの判断材料になる

プロジェクトをスタートさせる際、そのプロジェクトに適したスキルを有した人材をアサインする必要があります。その際の判断基準としてスキルマップを活用することができます。直属の部下であればスキルレベルを把握できているでしょうが、別チームや別部署の社員をプロジェクトにアサインする場合、どのようなスキルを保有しているのか詳細が分からないというケースがあるでしょう。そのような際にスキルマップを閲覧すれば、プロジェクトに必要な能力を持ったメンバーを集めることができるのです。

プロジェクトの見通しが立つ

社員のスキルは日々成長していくものです。プロジェクト遂行中に、プロジェクトメンバーのスキルマップを随時更新することで、成長度合いを把握してプロジェクトのスケジュールの見通しを立てやすくなります。また、同じプロジェクトに携わっている社員同士に差がついてきた場合、成長のためのアドバイスやフォローを行うことで、人材レベルの底上げを図ることもできます。

プロジェクトメンバーのモチベーション向上

スキルマップをプロジェクトメンバーに公開すれば、社員自身がどのように評価されているのか、その理由まで分かるため、何を成長させなければならないかが明確になります。評価基準が明確でないと、何が評価されていて何が評価されていないのかが分からず、どうスキルを伸ばしていけばいいのか迷ってしまいます。社員は他メンバーのスキルや評価状況も把握できるようになるため、競争意識が刺激されてチームのモチベーションが向上する可能性が高いです。

エンジニアとして必要なスキル

エンジニアとして必要なスキルは多岐に渡ります。全てのスキルを高いレベルで有している人材ばかりでなくとも、一人ひとりの強みや個性に応じて配置を行えば、プロジェクトチームとして上手く機能することになるでしょう。それでは、エンジニアとして必要なスキルについて解説します。

プログラミングスキル

エンジニアに欠かせないのはプログラミングスキルです。以下のそれぞれのスキルについて、スキルマップを作成してみましょう。

・要件定義
顧客の課題や要望をヒアリングし、システムに必要な条件をまとめるスキルです。顧客が何を求めているのか、言語化できていない部分についてもニーズをくみ取り、ITのプロとして最適なシステムや機能を提案する力が求められます。

・設計
要件定義でまとめた内容を実際のシステムの機能に落とし込むスキルです。予算の都合上実現できない機能があれば、コストがかからない代替手段を考えるなどの能力が必要です。

・プログラミング
設計書の内容に従ってプログラミングを行うスキルです。システムによって使用するプログラミング言語が異なるので、スキルマップには主要なプログラミング言語も組み込み、社員のスキルを把握できるようにするとよいでしょう。

・運用管理
システムリリース後に問題なく運用できるよう保守業務を行うスキルです。システムのトラブルや顧客の悩みに的確に対応する力が求められます。

ヒューマンスキル

ヒューマンスキルはビジネスパーソンとして必要な能力となります。経験を積めば積むほど伸ばせる傾向にあるため、年次も考慮して評価するとよいでしょう。以下に代表的なヒューマンスキルを紹介します。

・コミュニケーションスキル
エンジニアは顧客やプロジェクトメンバーとコミュニケーションをとる機会の多い職業なので、コミュニケーションスキルは必要不可欠です。相手にとって失礼のない会話や態度がとれるかなどの観点から考えましょう。

・タイムマネジメントスキル
納期内にシステムを完成させるためにも、タイムマネジメントスキルが求められます。スケジュールを正しく管理して、遅れが生じそうであれば適宜調整するスキルとなります。

・論理的思考力
自分の考えを的確に伝えたり、顧客の要望を正しく理解して適切なシステムに落とし込んだりする際に必要なのが論理的思考力です。コミュニケーションスキルの基礎となる部分でもあるでしょう。

・マネジメントスキル
チームリーダーやプロジェクトリーダーになるとマネジメントスキルも求められます。メンバーの状況を把握して適切な仕事を任せ、まとめあげる力となります。

スキルマップ作成時の注意点

スキルマップはあくまでエンジニアのスキルを把握するものであり、社員の優劣をつけるためのものではないことを理解しておきましょう。プロジェクトに必要な能力を持っている社員を把握するために用い、必要に応じて社員の育成をサポートします。
ただし、スキルを客観的に評価するためにもスキル差は明確につけておく必要があります。社員が傷つかないよう配慮して評価をつければ、結局誰が何に強みを持っているのかが分からなくなります。

エンジニアはプロジェクトを通して大きく成長していくものです。そのため、定期的にスキルマップを更新し、現状の評価を正しく把握できるようにしましょう。
就職や転職で活用するために自分自身でスキルマップを作成する時は、自分のスキルを客観的に評価するよう心がけ、必要に応じて身近な人にヒアリングしてみるとよいでしょう。

まとめ

効率的にプロジェクトを進めるためにも、エンジニアの管理職はスキルマップを作成することをおすすめします。社員一人ひとりのスキルを客観的に評価し、適切に伸ばしてあげることで、部下の能力は最大限に発揮されるようになるでしょう。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談