1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. エンジニアって結局何?業種をまとめてみました

エンジニアって結局何?業種をまとめてみました

エンジニアって結局何?業種をまとめてみました

システムエンジニアやWebエンジニアなど、様々な業種が存在するエンジニア。どのような種類があり、それぞれどのような仕事内容かをいまいち把握できていないという人も多いかと思います。ここでは、エンジニアの業種や種類について徹底解説。この記事を参考にエンジニア業界の理解を深めてみてはいかがでしょうか。

エンジニアの種類

システムエンジニアをはじめとするエンジニアの業種は、証券コード協議会における区分の場合は「情報通信業」に分類されます。情報通信業には通信業や放送業、情報サービス業、インターネット付随サービス業などが属します。
しかし、求人情報サイトや個人情報登録の際の職業欄の選択肢で、情報通信業というカテゴリーがないケースもあります。そのような際は「サービス業」として考えるとよいでしょう。コンピュータやシステム、ソフトウェアなどを提供するサービス業と言えるためです。
情報通信業やサービス業という区分がない場合は、その他と考えて問題ありません。システムなどを作り上げるため製造業と思われるかもしれませんが、製造業は基本的に原材料を加工してモノとしての製品を作る業種であるため、エンジニアの業務内容としては適切でないと考えられます。

エンジニアの種類

エンジニアと一言で言っても、その種類は様々です。代表的なエンジニアの業種を紹介しましょう。

システムエンジニア

要件定義やシステムの設計、コーディング、テストなどを行い、システムを開発するエンジニアをシステムエンジニアと言います。クライアントの要望をヒアリングし、その内容を仕様や要件にまとめ、プログラマーに開発の指示を行います。スケジュール管理やプロジェクトマネジメントも重要な仕事となります。

Webエンジニア

Webシステムの構築に特化したエンジニアをWebエンジニアと言います。ブラウザやセキュリティ、ネットワークなどWebに関連する知識全般を活用して開発します。時にはWebデザインまで請け負うことがあるため、Webデザインの知識やセンスも求められます。

ネットワークエンジニア

システムのネットワークの設計・構築・運用を行うエンジニアがネットワークエンジニアです。ネットワークやルーターなどの専門知識が問われる職種で、安定したシステムの稼働を守るために欠かせない仕事です。

ゲームエンジニア

家庭用ゲーム機やパソコンゲーム、スマホゲームなどを開発するのがゲームエンジニアです。人気の高い職業で、ゲーム会社やゲーム制作プロダクションなどに所属してゲーム開発のプログラミングを行います。

データベースエンジニア

膨大なデータを効率的に処理するため、データベースを設計・開発・運用・保守するのがデータベースエンジニアです。安定したデータベースを運用するために、処理パフォーマンスや不具合が生じた際には迅速に原因を分析し、チューニングします。

自社開発エンジニア

自社サービスの開発に特化したエンジニアを自社開発エンジニアと言います。既存サービスの運用改善や新規サービスの開発などに携わり、会社の利益に直接貢献できる仕事です。

受託開発エンジニア

クライアントからの依頼を受けてシステム開発するエンジニアを受託開発エンジニアと言います。いわゆるSIerで、複数のプロジェクトをかけもちするケースも多いため、幅広いスキルが身につきます。

SES

客先に常駐してシステム開発を行うのがSES(System Engineering Service)です。クライアント企業の中に入って仕事をするため、クライアントの要望をダイレクトにシステムへ反映することができます。

ITコンサルタント

クライアントのシステム課題を調査し、改善策を提案するのがITコンサルタントです。企業の経営課題にコミットするため高い専門知識と論理的思考力が求められますが、グローバルに活躍できるチャンスも多い仕事です。

社内SE

社内の業務課題を見つけ、効率化するためのシステムを開発するのが社内SEです。自分自身で手を動かしてプログラミングを行うケースもありますが、SIerなどと連携して指示を出すことが多いです。

エンジニアの雇用形態

エンジニアの雇用形態にはどのような種類があるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

正社員

最も一般的な雇用形態は正社員です。システム開発会社や一般企業などに就職し、正社員として様々なプロジェクトに参加します。客先常駐としてクライアント企業に出勤するケースもあります。
正社員のエンジニアはキャリアプランが明確になっているケースが多く、若手時代はプロジェクトメンバーとしてプログラミングを行い、年次が上がるにつれてプロジェクトリーダーなど責任ある立場を任されるケースが一般的です。

派遣

派遣会社に登録して派遣先で仕事をするパターンもあります。派遣先の正社員から割り振られた仕事をこなすケースが多く、運用・保守など下流工程を担当することが一般的です。
様々な職場や仕事を経験することができますが、責任ある仕事を任されにくい傾向にあるため、スキルを積み上げるのは難しいかもしれません。

フリーランス

近年はフリーランスとして活躍するエンジニアが増えています。報酬を自分自身で交渉して仕事を獲得し、客先に出勤したり自宅で仕事をしたりします。スポット的にプロジェクトに参加することもできるため、自由に働けるという特徴があります。実力次第では重要度の高い仕事を任せてもらえるケースもあり、高額な報酬を得られる可能性もあります。

副業

副業として働くことも可能です。近年はクラウドソーシング系サービスが発達しているため、インターネット上で仕事を獲得し、プロジェクトに参加することができます。副業OKの会社であれば、平日はエンジニアなど本業に取り組み、退社後や休日に副業で稼ぐという働き方ができます。

まとめ

エンジニアの業種は情報通信業で、その種類や働き方は様々です。それぞれに特徴があるため、自分はどのような働き方がしたいのかを考えて、どのエンジニアを目指すべきか考えてみるとよいでしょう。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談